保育園申込みました

育児関係
スポンサーリンク

私はフリーランスということもあって産後2ヶ月から仕事を再開していました。生まれたばかりの子供は寝ている時間も長く、在宅ワークしながら子供をみることもなんとか出来ていました。しかし寝返りが出来るようになり起きている時間も長くなると流石に限界を感じるように。

そんなわけで途中入所にはなりますが0歳児クラスに応募することにしました。私の場合、市役所に提出した用紙は17枚にのぼりました。


■(1/17) 必要書類チェック表

提出書類が多いので皆さん提出漏れをするのでしょう。それを防ぐためのチェック用紙です。

■(2/17) 入所申込書

保育園への申込書。保護者氏名・同居家族・祖父母の住所及び保育が出来ない理由等を記入します。祖父母が65歳以下の場合は保育が出来ない証明書も必要(自治体による)になりますが、うちの場合は対象外なので書類が少なくすみました。

■(3/17) 重要事項確認書及び同意書

「応募要件を理解しましたか?」「育休の方は〇〇提出してください」等確認しながらチェックと署名をします。入所申込書に「要件にすべて同意して応募します」とでも書けばこの用紙いらなくない?って思うのですが、応募要項読まない人が多いからわざわざこの確認用紙作ったのでしょう。

■(4/17) 健康調査票

出産時の状態、今までかかった病気、〇ヶ月健診を受けたか、アレルギーはあるか等を記入します。選考結果に影響がでるものではなさそうですが、おそらく合格したら園に送られるものだと思います。

■(5/17) 入所選考調査書

ひとり親世帯・単身赴任・兄弟の有無等、入所選考に関して加点減点のある項目があるかをチェックします。待機児童がいる地域だと重要な項目なので記入漏れがないか要チェックですね。

■(6/17) 個人番号提供書 + それに伴う添付書類(7/17~11/17)

同居家族のマイナンバーの提出が必要になるようです。家族分のマイナンバーを記載する紙、保護者1人の身分証明書(免許証)のコピー、全員分のマイナンバーカードが確認できるもの(私の場合は住民票で対応)が必要です。うちは4人家族なのでここだけで6枚必要でした。市役所に住民票のコピーを送るというよく分からない事態に。

■(12/17~15/17) 源泉徴収票又は所得税の確定申告書第1・2表の写し

夫と私の分の確定申告。2枚ずつで計4枚。

■(16/17~17/17) 就労証明書

保護者2人分の就労証明書。就労時間・就労場所・直近3ヶ月分の就労実績などを記入します。保育園に受かるか、標準保育か短時間保育か決まる大事な書類です。


以上、私の場合は17枚の提出でした。

場合によっては自営を証明する書類や妊娠中の証明等が必要になったりと、人によって差が出るところではありますがなかなかの枚数です。

3つ折りにして郵送しようと思っていたのですが、分厚すぎたので諦めて封筒を買い足しました。

フリーランスの場合は証明書類が多岐に渡ることもあるので準備は早めにする方がいいですね。途中入所の場合、申込期限は保育希望月の前月の10日、合否は20日といった日程になり、入園準備(園との面談+持ち物準備等)を行う時間も少ないので仕事の調整も忘れずに。

Pocket
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました