2023年9月9日(土)、津山市内の病院の職員駐車場で目瀬陽翔ちゃん(2)が約9時間半、車のチャイルドシートに置き去りにされ死亡しました。祖母(母方)は陽翔ちゃんを保育園に連れていくよう娘から言われていましたが、それを忘れていたということです。
車内に子供を忘れてしまう、というニュースは度々流れてきます。事故を防ぐために「ありえない」で済まさず、各自出来ることを今一度考えてみましょう。
母親
母親は妊婦。出産予定日が近い(10日)こともあって子供の送迎を実母に頼んだようです。実母に頼んだということもあって安心してしまい、そこで確認などなく終わってしまったのだと思います。
事故を防ぐために、送迎を依頼する場合「ちゃんと保育園いけた?」と一言確認するようにするといいと思います。
「今日はまだ10時になっても来ていないけど」って、お母さんにいつも(園が)電話してるらしい。何かあった時に、熱出ても。
祖父の発言から、無断欠席・遅刻を繰り返していたと考えられます。休みや遅刻の時は保護者が保育園に連絡するのがルール。なので保育園から連絡がくるシステムを知らない(経験したことない)人の方が大半でしょう。
無断欠席を繰り返せば、当然「あぁ、またか」と保育園に思われる確率も上がります。普段からルールを守って、先生たちとの信頼関係を築くことが子供の安全にも繋がります。
祖母(母方)
祖母が孫の送迎を娘から頼まれたのは9月に入ってから。保育所へ送り届けたのは未だ数回だけ。
考え事をしていて忘れていた
いつもと違う行動だった為、車を運転していうちに通勤モードに頭が切り替わってしまい子供のことが抜け落ちてしまったのだと思います。
送り届ける立場で子供のことを忘れないようにとなると、簡単にできる対策としては自分の荷物を後部座席(子供の横)に置くことでしょうか。バックミラーなんかは自分一人しか乗っていないと思っていると見ない可能性が高いので、荷物は助手席じゃなく後ろの席。確実に後部座席を確認するようにするしかないです。
保育園
家にいるだろうということで連絡していなかった。
土曜保育で無断欠席もする家庭、ということもあって「妊娠中の母親と一緒に過ごしているだろう」と思い込んでも無理はありませんが、無断欠席に対する対応は考えなくてはいけません。
連絡を無視したり「いちいち連絡しなくても休みって分かるでしょ」と逆切れする親もいるそうなので、保育士さんが無駄な連絡に時間を取られたり不要なストレスを抱えないことも大事です。
・アプリ等を導入して、登降園の通知が保護者にいくようにする。
・無断で欠席に対して連絡をする手間代(罰金)など導入する。
・「今月は無断欠席が何件ありました」など保護者全体に実情を報告し、負担になっていることを共有する。
アプリに関しては今回の園でも導入を検討するようなので、保護者全員に登録してもらえば保育士の電話の手間も減るし「保護者が責任を持って下さい」と普通に言えるようになりそうです。
本当に保育園が連絡すれば助かるの?他責思考では?
保育園を訴えようと思っている。
もしかしたら防げたかもしれない。今後無いように(園に対して)。
保育園の連絡は事故防止の一つのではあります。
しかし置き去りにされたのは午前8時15分頃~午後5時40分頃の約9時間半。
規定通り保育園が10時頃連絡して、すぐ母親・祖母に連絡がついたとしても2時間近くの置き去り。助かる”可能性”は確かにあるのかもしれません。辛くて他人のせいにしたいのかもしれません。
しかし保育園が一番悪いような考えや報道は辞めて欲しいと思います。正直登園すらしていない子供のことに関して、説明会を開き、メディアに出てまで園が謝罪する必要はなかったと思います。
ヒューマンエラーは必ずあります。少しでも事故の確率を下げる為に、施設に丸投げにならないよう気を付けていきましょう。
コメント